ゲームレビュー

SEKIROの感想 極上のアクション キン、、キン、、カンっ!!

ちゃんぬだるく

Twitchにてゲーム配信をしています。同じゲームをずっとやるよりか、いろんなゲームを一通りクリアしていくのが好きです。

こんちは!ちゃんだるです。

先日、SEKIROをクリアしました!

Youtubeにライブ配信した動画を編集UPしているのでネタバレしてもいい方はこちらから

https://youtu.be/YLfVk_VKVX0

いや~~、、難しかったけどアクションが気持ち良すぎてもっかいやりたくなってますな

どんなゲーム?

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』(セキロ:シャドウズ ダイ トゥワイス[4])は、2019年3月22日PS4Xbox OneWindowsで発売されたアクションアドベンチャーゲーム。開発および販売はフロム・ソフトウェア海外での販売はアクティビジョンが担当する。キャッチコピーは「隻腕の狼、戦国に忍ぶ」。略称は「SEKIRO」、「隻狼[5]

wikipedia

主人公は忍びです。僕的にフロムと言えばダークソウルのイメージが強く、フロムで和風なゲームってやったことがなかったんですよね

さっき、フロムさん、和風のアクションだしてないのかな、と調べたところ天誅がフロムさんの作品でした。

時間があれば天誅もやってみたい!!

ゲームの手触

SEKIROですが、ダークソウルと違って、ジャンプできたり水に入れたりと動きの自由度は高かったです!(ちなみにダークソウルでおなじみのローリングはない)

また、義手から紐?が出せて、建物や木に引っ掛けてぴょんぴょん移動できます。まさに忍者!

床下に隠れて敵の話を盗み聞きしたり、背後から敵を刺したりとステルス要素は結構ありますが、、

何といっても、あのチャンバラアクションが極上すぎる

敵の攻撃に合わせてタイミングよくガードするとパンっ!と音を立ててはじくことができます。※パリーって言うらしいっすねあれ

他配信で見てるときには気づかなかったんですが気持ち良すぎる

パッティングセンターでバットの芯に弾が当たったくらいの気持ち良さです

強敵に何度もやられて辛くはなるんですが、あの気持ちのいいチャンバラアクションがあるから最後までプレイ出来たな~と思います

ぜひ見るだけではなく体感してほしい。。まじで気持ちいいから

また、体感ゲージなるものが主人公や敵にもあり、そのゲージがMAXまで溜まると体制を崩します。

その崩れたときにとどめの一撃的なものが発動できるんですが、強敵とチャンバラして、パリーを決め続け到達したあの最後のとどめの一撃の達成感。

もう極上の達成感しかない

※その極上の達成感に到達するまで、軽く30回は殺されるけどね

どんな人におすすめ?

僕、個人としては

こつこつレベル上げをするようなゲームではない

ような気がします。

大人になってからのゲームはレベル上げや素材集めを一切しなくなってしまいました。

なかなか長時間ゲームする時間がないのです。。。(泣き)

プレイの体験重視のため、同じ作業を繰り返せなくなってしまいました。。(あのコツコツレベルを上げていく作業は子供時代、特に夏休みに置いてきた。)

その点、SEKIROは非常によかったですな(レベル上げや素材集めしなくても頑張ればクリアできる。。気がする)

とにかくプレイ体験がいい!アクションが気持ちいいし、強敵にやられ続けても撃破できた時の快感に対してすごく達成感がある!

敵との間合いや攻撃パターンから攻める隙を見つけていくのがすごく楽しかった

アイテムが手に入るというより敵を倒した快感が一番の報酬になってる気がします。

ゲーム内のキャラを強化していくよりも自信のプレイスキルで達成感を得たい方におすすめです!

これからの僕とSEKIRO

SEKIROは2週、、というより2回クリアしてるんですが、まだやり残したことがあるようで、、

エンディングは複数あります

僕の場合は、バッドエンドとややハッピーエンドを見たようで、一番条件が多いエンディングを見ていない。。

時間がある時にまた配信でその真のエンドを目指したいと思っています。

1回目のクリアは時間がかかりましたが、2回目が敵のパターンを覚えていたり、倒し方のコツを自分なりに習得していたので、サクサク目に進めてました。

3回目は結構、早いんじゃないかな~と思います。

そういえば後半デカい火属性の怪物倒してないな。。とか、急に襲ってくる女子の彼氏を見つけてないな。。とかNPCイベント等、まだ続きを見れていないものもあるので、3回目は絶対どこかでやると思う!(書いてるうちにやりたくなってるSEKIRO~)

ということで、

クリアはしたけどまだまだやりたいSEKIRO

でした。

では、また!

-ゲームレビュー